地理とキャンプと山登り

社会人大学生です。地理、キャンプ、遠出、山登りなどに関連する話題を書きます。

【70日後に大学生になるうさぎ3】17日目(2/9)~22日目(2/14)

いよいよ出願。

あまり日数がない中で、書類に不備がないかドキドキしながらの日々。

17日目

一つ一つの作業を祈るような気持ちで進めます。

なるべく短時間で順調にという想いで、郵便局も本局(地域の中心的な郵便局)まで出しに行きました。

18日目

この頃は積雪も多く、窓の外を眺めながら自分の願書の到着を祈っていました。

そしたら法政大学から着信!悪天候の中、1日で届けてくれた優秀な郵便制度に感謝しつつ、不備をすぐに連絡してくれた事務局にも感謝。

この日は一日中、仕事に身が入らなかったのをよく覚えています(笑)。

19日目

どれも比較的簡単に入手できそうなものばかりなんですが、窓口へ行ったり確認したり返信待ったりと取得に時間や手間がかかるので、早め早めの準備が肝心。

振り返って、もっと早くから取り掛かれたなぁと思うものを備忘録として書きました。

20日

やっと20日目!目標の入学式までまだ50日もあります。

やることが多くて慌ただしく過ごしながらも、なぜかゆっくり進むように感じる毎日。

21日目

入学案内をよく読んだら、提出する証明書と氏名が異なる場合は戸籍妙本でとちゃんと注意事項に書かれていました。大学時代の成績証明書は当時の名字なので、この場合に該当します。市役所が開いている時間帯に仕事を抜けていきました。

各証明書をコンビニで取得できるように、マイナンバーカードを作ろうと決意したのもこの日。

22日目

間違えて21日目と書いているけど22日目。

仕送りも奨学金もなく、自分で生計を立てながら大学生活を始めるので両立していけるかという不安はあります。

今はまだやる気と希望が満ちているけど、いつか疲れてくじけたり体調を崩したりしないかという心配も。

通信教育部には同じような境遇の人が多いだろうから、皆さんどのようにやり繰りしているのかも興味あります。検索してもなかなか情報が出てこないので、自分の体験を記録してSNSやブログに残しておこうと考えていました。

------

これを書いている今は情報交換ができる学友もできて、通信教育の仕組みにもようやく慣れてきたところです。

早く知っていたらもっとこうしたのに、という失敗も想定内。上手くいかないことがあっても必要以上に後悔したり落ち込んだりしないように、メンタル維持しながら取り組んでいます。これもコツの一つかも。

 

次に続きます。